最終更新日:2014/01/18
レッグプレスはどんなメニュー
筋力トレーニングを行う際に上半身を主に鍛える人も多いようです。
上半身を鍛えると見た目に身体が強く引き締まって見えるからだと思いますが身体を鍛えるときは上半身だけよりも全身をバランスよく鍛えることが重要です。
実際にスポーツをする際は下半身を鍛えておくことが効果的ですが下半身を鍛えるためにはどのようなトレーニングが良いのでしょう。
自転車に乗る動きは下半身を鍛えるのに最適でフィットネスクラブでもバイクエクササイズを取り入れているところが多くなっています。
が下半身を重点的に鍛えるのに最も適しているのはレッグプレスではないでしょうか。
レッグプレスは足裏にプレートをつけて重りを乗せ動かすことで足の筋肉を鍛えるマシンです。
レッグプレスを使うことで太ももはもちろんふくらはぎ等下半身全体を鍛える効果が得られます。
この使用方法について少し紹介したいと思います。
レッグプレスの効果について
レッグプレスは座った状態で足に負荷をかけて筋肉を増強させる目的のマシンです。
まずは足を腰と同じ幅に開く足の裏にプレートを装着します。
プレートは足の裏全体でゆっくりと押し上げます。
この時にスピードを上げてしまうと負荷が少なくなりトレーニング効果が下がる恐れがあります。
押し上げた時に膝が伸びきらないところまでで止めることがポイントになります。
膝が伸びきってしまうと太もも・ふくらはぎへの負荷が逃げてしまい効果が下がることになります。
戻すときは膝が90度になるところまでにします。
この動作を繰り返し行うことで下半身全体を鍛える効果が生まれます。
最初は回数を少しずつ休みながら、徐々に回数を増やしていくと良いでしょう。
しっかりと鍛えた強い下半身を目指して頑張ってみましょう。